〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科
4号館125号室
観測・情報グループは、理学研究科の教育・研究について、主に観測技術、情報技術を駆使して協力・支援しているグループです。理学研究科内の各専攻・施設への人員配置の影響などにより、当グループに所属するメンバーは持っている専門技術にとらわれず多種多様な業務を通じて、大学に、社会に、高い貢献を行っています。
<観測技術提供>
温泉、地熱、火山地域を主とした観測(温泉水、地下水、噴気ガスなど地球内部流体の採取、分析、解析。水準測量・地震、GPS等地球物理系)。また、その実施およびデータ提供、学生実習等における観測技術の提供。
太陽を主とした望遠鏡による観測。また、そのデータ提供、学生実習における観測技術の提供。
<情報技術提供>
専攻WEBサーバ、専攻メールサーバ、専攻ドメイン・サーバ等の専攻独自で運用している情報サービスの構築、運用・管理、保守・監視。全学ネットワーク(KUINS)・全学メール・ホスティングサービス等の学内提供サービスの利用にかかる連絡調整やサポート、専攻事務室の事務職員PC端末の管理、業務用ファイルサーバの構築・利用サポート、専攻内の情報環境の構築・運営・保守・サポート。
観測にかかる情報機器、情報ネットワーク(IP-VPN)の構築、運用・管理、保守。観測点ネットワーク(フレッツ網)の利用管理、監視。
全学ネットワーク(KUINS)の遠隔地施設への延伸(IPsec-VPN)の構築、運用・管理、保守・監視。
遠隔地(専攻)情報ネットワークの構築、運用・管理、保守。
<安全衛生>
専攻内における安全衛生および環境整備。専攻内における化学薬品の管理。専攻内の実験設備、装置の管理維持および実験を安全に行うための指導および教育。全学安全衛生部署との連絡調整。
<装置開発、改良技術提供>
観測装置、実験装置の開発、改修・改良などの技術提供および関連する技術指導。
<社会貢献>
京大ウィークス等社会貢献活動における七輪マグマ実験、各種実験、体験装置の製作および展示解説。
土壌ガス採取 |
学生実習(指導) |
データストレージ構築 |
七輪マグマ |
所属一覧:地球熱学研究施設、地球熱学研究施設-火山研究センター、飛騨天文台
〒606-8502
京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科4号館125号室