〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科
4号館125号室
製作相談はニーズ調査も含むためできる限りこちらの相談フォーム(学内限定)からお願いいたします。
内容の確認後、担当者からご連絡をいたします。
熱溶解積層造形型の3Dプリンターです。
造形形式:熱溶解積層方式(FDM)
使用可能樹脂:PLA,ABS
造形可能サイズ:500mm×500mm×500mm
積層ピッチ:0.05mm〜0.4mm
※大型の造形物が作成可能なプリンターです。
光造形型の3Dプリンターです。
造形形式:光造形方式(SLA)
使用可能樹脂:光硬化樹脂(エポキシ系など様々な素材があり,詳細はご相談ください。)
造形可能サイズ:145mm×145mm×175 mm
積層ピッチ:0.025mm〜0.1mm
※繊細な造形物を得意としたプリンターです。
光造形型の3Dプリンターです。
造形形式:光造形方式(SLA)
使用可能樹脂:光硬化樹脂(エポキシ系など様々な素材があり,詳細はご相談ください。)
造形可能サイズ:335mm×200mm×300mm
積層ピッチ:0.025mm〜0.1mm
※繊細な造形物を得意とした大型プリンターです。
委託内容 | 利用単位 | 委託料単価 |
---|---|---|
図面制作 | 1時間当たり | 1,000円 |
3Dプリンターによる造形作業(光造形方式) | 1時間当たり | 1000円 |
3Dプリンターによる造形作業(熱溶解積層方式) | 1時間当たり | 500円 |
材料費 | 利用単位 | 委託料単価 |
---|---|---|
光造形方式 | 1g当たり | 25円 |
熱溶解積層方式 | 1g当たり | 12円 |
理学研究科4号館125室(理学研究科技術室)
ここに掲載したものは、大きさや充填率(密度)、造形方式によって、どの様な違いが生まれるかを大雑把にイメージするための参考データです。
※製作時の向きによるサポート材の量、素材などによっても変化します。
使用機器:S3DP555(熱溶解積層方式)
重量:13.75g(充填率 15%)/ 44.18g(充填率100%)
製作時間:1時間(充填率15%)/ 3時間17分(充填率100%)
参考製作費:660円(充填率15%)/ 2,030円(充填率100%)
使用機器:FORM2(光造形方式)
重量:46.29g(充填率100%)
製作時間:4時間(充填率100%)
参考製作費:5,150円(充填率100%)
使用機器:S3DP555
重量:14.74g(充填率15%) / 47.46g(充填率100%)
製作時間:1時間(充填率15%)/ 3時間28分(充填率100%)
参考製作費:670円(充填率15%)/ 2,060円(充填率100%)
使用機器:FORM2
重量:64.67g(充填率100%)
製作時間:4時間25分(充填率100%)
参考製作費:5,610円(充填率100%)
※参考製作費(委託料・材料費とも)は現在の利用規定に基づき算出しなおしたものです。依頼当時の製作費とは異なります。
使用機器:S3DP555
製作時間:30時間23分
重量:584g
参考製作費:22,000円
(内訳:委託料15,000円 + 材料費7,000円)
3Dプリンターの製作物に関する記事
⇒理学研究科 技術部職員がノーベル賞化学者・福井謙一博士
生誕百周年記念の展示物を3Dプリンタで制作
使用機器:FORM2
製作時間:10時間45分
重量:158.26g
参考製作費:13,950円
(内訳:委託料10,000円 + 材料費3,950円)
3Dプリンターの製作物に関する記事
⇒理学研究科 技術部職員がノーベル賞化学者・福井謙一博士
生誕百周年記念の展示物を3Dプリンタで制作
使用機器:S3DP555
製作時間:38時間16分
重量:161.07g
参考製作費:20,930円
(内訳:委託料19,000円+材料費1,930円)
使用機器:FORM2
製作時間:2時間12分
重量:17.52 g
参考製作費:2,430円
(内訳:委託料2,000円+材料費430円)
使用機器:FORM2
製作時間:2時間24分
重量:29.27g
参考製作費:2,730円
(内訳:委託料2,000円+材料費730円)
使用機器:S3DP555
製作時間:79時間2分
重量:1,290g
参考製作費:54,980円
(内訳:委託料39,500円+材料費15,480円)
使用機器:FORM3L
製作時間:12時間11分
重量:104.33g
参考製作費:14,600円
(内訳:委託料12,000円+材料費2,600円)
担当者と打ち合わせを行い、正式依頼が決まった場合は、共同利用規定をご確認の上、製作・加工依頼申請書をダウンロードして担当者の指示に従い正式依頼を行ってください。
※上記の共同利用規定や製作・加工依頼申請書に関しては研究機器開発室支援室で利用するものと同じ。
〒606-8502
京都市左京区北白川追分町 京都大学理学研究科4号館125号室